検索結果: お正月の記事一覧

3歳児向けの墨を使った牛の模様付け制作の完成画像

【お正月】2021年に向けて干支・丑の墨絵風

  • 制作

【1月】お正月の絵馬

制作可能な年齢: 3歳~ 所要時間: 10分~

  • 制作

【1月】お正月(門松と子ども達)の壁面

制作可能な年齢: 保育者・大人向け 所要時間: 1時間~

  • 壁面

【1月】お正月の玄関飾り

制作可能な年齢: 保育者・大人向け 所要時間: 40分~

  • 壁面

お正月の壁面 獅子舞、凧、おもち椿

折り紙で作ったものがおおいです。お正月っぽい色でまとめてみました。

  • 壁面

お正月の壁面 獅子舞

日本の伝統、獅子舞を子どもたちに伝えたくて、作りました。布地の柄は、自由に。

  • 壁面

お正月の壁面 獅子舞とだるま

年賀状に貼るシールを見て、思いついて作りました。顔を貼るとき、中心になる鼻から貼ると、目の位置など決めやすい。目や頬の円も、型をとるのではなく、自然な歪みが出るように、フリーハンドで切る。

  • 壁面

お正月の壁面 だるま落とし

酉年を意識して!色の組み合わせは自由に

  • 壁面

【1月】お正月の壁面製作「獅子舞のもようをクレヨンでぐるぐるしよう」

1月・お正月のシーズンの壁面製作は獅子舞! 唐草模様はクレヨンでぐるぐる。もようづけは1歳・2歳・3歳さんでもチャレンジできますね。眉毛、目玉の位置を変えていろんな表情をつくれます!4歳以上は福笑いのように子ども達と作っても…。個性豊かな元旦の風物詩を作ってみてください。

  • 壁面
酉年の手作り絵馬の完成画像

お正月の制作 干支の絵馬

画用紙で絵馬を作りました。文字はレタリングをして切り抜き。白丸はコンパスを利用せずお椀で型取り。

  • 壁面