『ミックスジュース』手遊びを楽しもう~動画とアレンジ付き~
手遊び歌「ミックスジュース」を動画・歌詞つきでご紹介します。保育中のアレンジ方法や、手遊びを楽しむオススメの年齢もお伝えします!
手遊び歌「ミックスジュース」を動画・歌詞つきでご紹介します。保育中のアレンジ方法や、手遊びを楽しむオススメの年齢もお伝えします!
『さかながはねて』を子どもたちと楽しく行ってみましょう。キャッチーなリズムの歌は、きっと子どもたちも好きなはず!動画と歌詞とともにアレンジ方法もご紹介します。
乳児さんから楽しめる有名な手遊びの1つですが、「感情表現」に目を向けてみると、この手遊びの使い方次第で感性を育むことに繋げることができることが分かってもらえると思います。
今回は【遊びが広がっていく】ように雪にまつわる遊び歌を「ストーリー仕立て」でご紹介いたします。ぜひ、クリスマス会の出し物、12月や1月の誕生日会の出し物、リトミック教室の小ネタとして、ご利用ください!日々の保育が、より楽しいものとなりますように♪
現役男性保育士RyU先生による子ども達に人気の手遊び紹介です!今回はRyU先生が現場で愛用している手遊びを紹介します。コミカルな動きと、子ども達が普段からどうしてだろう?と疑問に思うようなことが歌詞に出てくるのでそれにも注目です。
色々な食材の名前が出てくる手遊びですが、手遊びだけでなく絵本としても「おべんとバス」は人気があります。主に乳児さんに向けて読み聞かせをする絵本になりますが、手遊びの食材とはまた違った食材や食べ物が登場して、名前を呼ばれて「はーい」とお返事をしてバスに乗っていきます。読み聞かせを楽しみながら「お返事」の練習をしたりすることもできるので、手遊びとセットで是非読んであげて欲しいなと思います。
保育園・幼稚園のクリスマス会の出し物は決まりましたか?今回はおすすめのクリスマスソング・手遊びをご紹介!動画と楽譜もご用意しているのでバッチリ練習しましょう。12月~1・2月にも使える冬の音楽もメドレーでお楽しみください。
手遊びの中には季節にちなんだものもあって、ただ遊ぶだけでなくそうした手遊びを混ぜてあげることで日々の遊びの中から季節を感じることができます。今回は秋ならではの焼き芋の手遊びを紹介しますよ。
保育園でも年齢を問わずに人気のこの「バスごっこ」の手遊び。バスの運転手になりきって出発進行!きっぷを渡したり、どんな景色か覗いてみたり、ちょっと危険なガタガタ道を走ってみたり。リズムに乗って楽しみながら手遊びをしていきましょう。
10月はハロウィン!今日はハロウィンにオススメの「手遊び・子どもの歌」を集めてみました。リトミックやパネルシアター、そしてシーツを使ったドキドキのおばけリトミックもあります!動画もたっぷりなので保育園でぜひ実践してみてくださいね。