ログイン登録

明日の保育がもっと楽しくなるサイト

投稿する
メニュー
  • ホーム
  • 手遊び
  • 絵本も大人気!食育の導入にもピッタリな「おべんとバス」の手遊び

絵本も大人気!食育の導入にもピッタリな「おべんとバス」の手遊び

ほいくらいふアプリが使えるようになりました!
<広告>[保育士・幼稚園教諭]転職サイト比較ランキング

現役男性保育士RyU先生による子ども達に人気の手遊び紹介です!10種類の食材が登場する「おべんとバス」の手遊びは、コミカルな動きと一緒に、数字を数えたり食に興味をもつきっかけにもなる素敵な手遊びの1つです。

動画で観る『おべんとバス』

『おべんとバス』の動画

『おべんとバス』の歌詞

1. おべんとバスが走ります 「乗せて乗せて」と手を振って
イチゴさん ニンジンさん サクランボさん
ぎゅっぎゅっぎゅー ぎゅっぎゅっぎゅー

2. おべんとバスが走ります 「乗せて乗せて」と手を振って
シイタケさん ゴボウさん むきエビさん
ぎゅっぎゅっぎゅー ぎゅっぎゅっぎゅー

3. おべんとバスが走ります 「乗せて乗せて」と手を振って
ナルトさん ハムさん キュウリさん
ぎゅっぎゅっぎゅー ぎゅっぎゅっぎゅー

4. おべんとバスが走ります 「乗せて乗せて」と手を振って
トントントン トントントン トマトさん
ぎゅっぎゅっぎゅー ぎゅっぎゅっぎゅー

「おべんとバス」は同名の絵本も人気!

色々な食材の名前が出てくる手遊びですが、手遊びだけでなく絵本としても「おべんとバス」は人気があります。主に乳児さんに向けて読み聞かせをする絵本になりますが、手遊びの食材とはまた違った食材や食べ物が登場して、名前を呼ばれて「はーい」とお返事をしてバスに乗っていきます。読み聞かせを楽しみながら「お返事」の練習をしたりすることもできるので、手遊びとセットで是非読んであげて欲しいなと思います。

食育の導入としても楽しめる!

近頃、食育に力を入れている保育園なども多いですね。食育では、クッキングや食材を育ててみることなどを通して、私達の生活に欠かせない「食」に興味を持ってもらうことを狙いとしています。それら様々な活動によって導入を工夫されていることと思いますが、それらの始まりの導入として「おべんとバス」は楽しく手遊びをしながら食材の名前を覚えたりできるのでお勧めです!

まとめ

「おべんとバス」の手遊びは、ますます注目が高まる「食育」の導入として、また絵本とセットにして日々の生活の中で子ども達を楽しませてくれる手遊びとして、とても良いものだと思います。是非皆さんも子ども達と一緒に、楽しんで行ってみてくださいね!

RyU先生おすすめの手遊び動画が沢山!製作を紹介している動画や、他にもサブコンテンツも稼働中です。
RyU先生のチャンネル

RyU先生の日々の保育で思うことや、ママパパ・保育者に”子育てをもっと楽しく、肩の力を抜いて関わる”為のポイントをツイートしてます。育児相談もDMにてお気軽に♪
RyU先生のTwitter

新着一覧

ライター記事一覧

関連するキーワード

コメント

コメントを残す

この記事を書いた人

/
/