ログイン登録

明日の保育がもっと楽しくなるサイト

投稿する
メニュー

敬老の日にオススメの人気の子どもの歌ベスト6 ~世界に1つのサプライズプレゼント~

ほいくらいふアプリが使えるようになりました!
<広告>[保育士・幼稚園教諭]転職サイト比較ランキング

夏の暑さもどこへやら。秋の涼しさを感じるようになりましたね。
9月の行事「敬老の日」も、もうすぐ。
園児と共に介護施設へ訪問したり、祖父母参観を控えてる園も多いのではないでしょうか?
そこで本日は、敬老の日にオススメの「こどものうた」を集めてみました。
日頃の感謝を込めて、サプライズプレゼント、歌のプレゼントはいかがでしょう?

そもそも「敬老の日」とは

国民の祝日の1つであり、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としています。同様の趣旨の記念日として、老人の日(9/15)と老人週間(9/15~1週間)があります。

1947年(昭和22年)に兵庫県多可町で「敬老会」を開催されたのが、「敬老の日」のはじまりとされています。「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて、村づくりをしよう」という趣旨から開かれました。
毎年9月15日だったのですが、2001年ハッピーマンデー制度により、9月の第3月曜日に変更されました。
ですので、2017年(平成29)年、今年は9月18日(月)が、敬老の日となっています。

敬老の日のオススメの子どもの歌ベスト6

保育士時代、介護施設へ訪問し、「園児が歌のプレゼント」をする場面がありました。
園によっては、祖父母参観をされる園もあるそうです。
実体験も含めて、ベスト6を作成しましたので、ご覧ください。

♪ね

こちらは実際に、4・5歳の縦割り保育で使用しました。
現代的な歌詞ですが、子どもたちは頑張って覚えて歌っていました。

♪ずっと ずっと ずっと(歌詞・楽譜あり)

「子どもたちが歌いやすく、聞き手も理解しやすい曲が欲しい」
という思いから、作曲しました。
園だけではなく自宅や実家に帰省した際に、サクッと歌えるものに仕上げました。
《楽譜はこちらから》

♪おじいちゃんおばあちゃんへ(歌詞あり)

熊本県中心に活動されている、いちごくらぶさんの楽曲です。
歌詞がわかりやすく、歌いやすい1曲です。

♪あそぼう おじいちゃん おばあちゃん

童謡。有名な天才作曲家、大中恩(おおなかめぐみ)さんが手掛けた作品です。
他に、「サッちゃん」「いぬのおまわりさん」「おなかのへるうた」も作曲しました。

♪きっとありがとう(歌詞・手話あり)

敬老の日発祥の地の、兵庫県多可町の方々が発信されています。
小学生の合唱・音楽の授業としてもおすすめです。
幼稚園年長は練習次第で、歌詞と手話を覚えて披露可能と思います。

♪日々

「みんなのうた」で話題になった、吉田山田さんの曲です。
「敬老の日」にちなんで、紹させていただきました。

再生リスト・メドレーで全曲を聞く

歌を通して、日頃を振り返ったり、感謝の気持ちを伝えるきっかけになると嬉しいです。
世界に1つだけのお孫さんからの歌、喜ばれること間違いなしと思います!
ぜひ、愛溢れる素敵な時間を過ごされますように♪♪

ちか先生のtwitterはこちら

新着一覧

ライター記事一覧

関連するキーワード

コメント

コメントを残す

この記事を書いた人

/
/