7,8月に使える♪おすすめ幼児音楽特集~夏に聞きたい16曲~

夏といえば…
もうすぐ7月。
あっつーい夏が近づいてきていますね。
夏と言えば『海、南国、さかな、アイスクリーム、バナナ…』いろんなことが頭の中に思い浮かぶのではないでしょうか。
今回は、これからの夏の時期にピッタリの『おすすめの幼児音楽』をストーリー仕立てで16曲抜粋したのでご紹介いたします。
ピアノとあわせて一緒に歌ったり、リトミックとして子どもたちの即時反応を楽しんだり、手遊びをして遊んだり…ぜひ、1つの曲もいろんな使い方でたくさん遊んでみてくださいね♪
こんな方におすすめです♪
-
- ・保育士、幼稚園教諭で(7,8月)夏の指導案を作成中のかた。
- ・7,8月の日常の保育で、サクッと手遊びを取り入れたいかた。
- ・リトミック、表現遊びに興味があるかた。
- ・パネルシアター、ペープサートを考えているかた。
- ・子育て中、お子様と関わる機会があるかた。
- ・保育・福祉関係のかた。
- ・幼児音楽が好きな方。
- ・保育の国家試験の筆記対策をされるかた(保育実習論に出てきます)
などなど…
7,8月にオススメの曲16選
【曲紹介】
-
- 使用曲
- 1.あっついつい
- 2.水あそび
- 3.しゃぼんだま
- 4.ふうせん
- 5.ちょうちょ
- 6.うみ
- 7.うみ
- 8.さかながはねて
- 9.なみとかいがら
- 10.南の島のハメハメハ大王
- 11.バナナの親子
- 12.とんでったバナナ
- 13.おばけなんてないさ
- 14.ぺんぎんちゃん
- 15.イルカはざんぶらこ
- 16.三ツ矢サイダー
どの曲もおかあさんといっしょ、みんなのうた等、多くの方に愛された歴史がある名曲をメインに選んでいます。
全て大変有名な作詞家、作曲家さんの楽曲です。
中川ひろたかさんや、まどみちおさんと言えば…知っている人も多いのではないでしょうか。
ストーリー仕立てにしているので、サクッと16曲を知ることができますよ。
これを機に、いろんな夏の幼児音楽に触れて、保育に取り入れていただけたらうれしいです。
楽しい夏の曲が盛りだくさんでしたね。
全てご存知だったでしょうか…??
何曲か必死だったり、お見苦しいところがあったかもしれません…ご了承ください(^^;)
【参考書籍】
コメントを残す