風船でつくるターキーの丸焼き!

サンクスギビングのお祝いに
ターキーの丸焼きを作りました
- 対象年齢
保育者・大人向け
- 所要時間
60分
材料
- 新聞紙
- 障子紙
- 紙粘土
- 風船
- お花紙の茶色
- 和紙 草色
作り方
1
張りぼてと言うんでしょうか
膨らませた風船に新聞紙や障子紙を張り乾かします
2
紙粘土で足を作ります
3
お花紙の茶色をのりで更に張り付け乾かします
4
乾かしてスプレーのニスを塗ったら出来上り 紙皿に和紙の草色をくしゃくしゃにして敷いてターキーを乗せて完成⤴❕
コツ・ポイント
風船に貼って乾かすのを、繰り返し繰り返しやってしっかりとしたものに作り上げました。
触っても落としても壊れない頑丈さが自慢です❗
匿名さん(2017年10月6日)
初めまして!
真似して作っています。
中の風船は途中割りますか?
紙粘土の足はどのように接着しますか?