ハロウィン制作「かぼちゃのジャックオーランタン風リース」を簡単に作る方法


ハロウィン制作
10月31日はハロウィンですね!「trick or treat!」
お菓子くれないといたずらしちゃうぞ!31日の夕方に子どもたちが仮装して近所の家にお菓子をねだるときに使う言葉ですね。ハロウィンのかぼちゃとリースを作ってさらに気分を盛り上げていきましょう!
作り方
画用紙でかぼちゃと帽子と顔のパーツを切っておきます。
リースは画用紙を切っておくか紙皿を利用してもいいと思います。顔のパーツは目の形と口の形をいくつか用意しておくと子どもたちが自分で選んで顔を作れます。
パーツをのりで貼っていきます。
帽子は年長児だったら、下に折り紙を貼って周りに色を付けてもかわいいと思います。
細いパーツを用意して帽子の切り替えの部分を貼るだけでもかわいいですね。
かぼちゃの完成です。
リースはリボンだけ用意してクレヨンで絵を描いたり、色を塗ったりしてもかわいいですよね。折り紙を使ってお墓とお化けを折って貼るとこのような感じになります。
リースやふくわらいは楽しみながら作れそうですね。
コメントを残す