かんたん保育グッズ!おおきなかぶのくるくるシアター

くるくるシアターって何?
くるくるシアターは、長い紙をクルクル巻いて作る、手軽で簡単な保育グッズです。
通常のペープサートに飽きてしまったときに、さっと作れて子どもたちも遊べる便利なシアターです。
今回は、「大きなかぶ」のくるくるシアターの作り方、遊び方を紹介します。
おおきなかぶのシアター
今回は子どもたちも大好きな絵本、ロシア民話の「おおきなかぶ」のシアターを作ります。
「うんとこしょどっこいしょ」のリズムが楽しい絵本です。
引っこ抜ける野菜がかぶ以外の物だったら子どもたちの期待を裏切れてさらに楽しめそうですよね。
アレンジしたものをいくつか作っておくと便利です。
シアターの作り方
用意するもの
はさみ、のり、コピー用紙、わりばし、テープ
作り方
作り方を動画で紹介します。
絵をかくのには・・・カラーペンや色鉛筆が便利!
クレヨンだとのびて汚くなってしまいます。
実際に遊んでみましょう!
おおきなかぶを演じてみました。
アレンジしたりして楽しめますね、ぜひ作ってみてください!
ゆたさん(2014年9月30日)
動画いいですね!
テロップとか、実際の声とかがあったらもっとわかりやすいと思います!
ほいくらいふ運営部さん(2014年10月1日)
コメントありがとうございます!
テロップをつけてみました♪