夏の制作レシピ「むしとりかご」を簡単に作る方法

4、5歳児向けの制作です。画用紙を編み込んで作るむしとりかごをご紹介します!
むしとりかごの作り方
画用紙を2枚用意します。
それぞれを縦と横に8つに折ります。
横に折ったものを折り目に沿って切っていきます。切ったものを長さを半分に切ります。
縦に折った画用紙は半分に切ります。次にバラバラにならないよう、画用紙の端のギリギリまで切り込みを入れます。切り込みの間に色が交互になるように画用紙を挟みます。
上と下がずれないようにのりで留め、最後まで編んでいきます。
2枚作ったら交差させて重ねます。
重なってる部分は両面テープで留めておきましょう。4つのでっぱりを起こしてたたんでいきます。角にマスキングテープを貼って固定していくと箱になります。
最後にリボンをつけたら完成です!
むしとりかごにも、秋の落ち葉拾いにも使えますよ。自分で作ったものなので、子どもたちも大切に使っていけるのではないでしょうか。
皆さまの制作アイデアもお待ちしてます。作った制作を投稿してアイデアの共有をしましょう♪自分の制作記録として残すこともできます!
↓投稿はこちら↓
コメントを残す