6月壁面飾り~立体あじさい~

庭のアジサイがもうすぐ咲きそうなので、それに合わせて作ってみました。アジサイの花はボリュームが出るように、少し立体的になっています。子どもたちは、「綺麗だね」と喜んでくれました。
- 対象年齢
保育者・大人向け
- 所要時間
30分
コツ・ポイント
普通サイズの折り紙を8等分し、リボンを作る方法の途中段階で花びらを表現しました。
少し立体的に見えるのは、楕円形に切ったケント紙に真ん中まで切り込みを入れ、切り込みの部分を少し重ね合わせて立体的な山を作り、そこに花を貼り付けているためです。
ケント紙の山は、中心部分が尖がってしまうので、丸くカットしております。ケント紙が見えないように、花びらで全て覆い隠してあります。
葉っぱは、折り紙をジャバラ折りにして葉っぱの形にカットしました。もっと、アジサイの花を沢山作って豪華な感じにしてもいいと思います。
色は同系色の濃淡2色の組み合わせが綺麗でした。道具は折り紙とケント紙、はさみ、のりと、壁に貼り付けるためのセロハンテープ(丸めたもの)です。
- 保育者・大人向け
- 30分~
ホエールさん(2016年7月11日)
少しの工夫ですごく立体的になりました!
平面よりも豪華ですね(^^)
教えてくださりありがとうございました。
たかつきせいさん(2016年7月11日)
コメントありがとうございます!
半立体は、豪華に見えますね。
作っていただけて嬉しかったです。