保育壁面 バレンタイン 2月

もうすぐやってくるバレンタイン!
でも、幼稚園や保育園では
子ども同士でお菓子の交換など
禁止している園も少なくないですよね(・・;)
でも、せっかくのイベント...
子どもたちに何かしらの形で伝えたい、と
思い、作りました!
保育の中でバレンタインとは
どんな日なのか話して
粘土などでハートを作り、仲良しのお友だちに
あげるという遊びや
二人組になって大好き!と言い合ったり(笑)
ハート=好き、と伝える日なんだよーと
壁面を通して伝えていきました。
園でおてがみや塗り絵をして
家に帰ってからお家の人に
バレンタインだから!と好き!と伝えて
渡した、なんて子もいましたよ。
可愛らしいですよね(*´-`)
こちらの作品を子どもたちとの
製作壁面としてお使いいただく場合は
年少さんならハートのケント紙(色画用紙)に
クレヨンではじき絵
年中さんならハートを切って
保育士が周りを丸いパンチで穴を空けて
子どもがその穴の中に毛糸を通す。
最後に蝶々結びで止めておしまい。
年長さんはハートのケント紙(色画用紙)で
飾り切りなどいいですよね!
ハートの中に、好きな人にあげたいもの
渡したいものを絵で描くなんてのも
素敵だと思いますよ!
下記のサイトでこちらの壁面や
さまざまな壁面を販売していますので
是非是非覗きに来てくださいね!
https://minne.com/@cherymaa
- 対象年齢
保育者・大人向け
- 所要時間
60分
- 保育者・大人向け
- 1時間~
コツ・ポイント
剥がれにくくするため、スティックのりでなく、水のりで製作しています。