5歳の担任をしています。
3.4歳、と担任してきた先生が
去年退職され、前働いていた幼稚園に戻りました。
なので5歳の担任は私になったのですが、年長に上がる時には、殆ど子どもと面識もなく、(この園は1年目で乳児だった為関わりがありませんでした)
まさかのいきなり5歳の担任と発表された時は戸惑いました。
信頼関係を2年間、きっちり築いてきた先生の代わりをするのは、正直とても、重荷で、だけど、必死に子どもの事を理解しようと努力しました。苦しい一年でもあり、大変だったけど、私もすごく成長させてもらった一年になりました。
一年間、子どもとも、保護者とも必死に信頼関係を築いてきました。挫けそうになったときもありました。ですが、なんとかやってきました。大好きな自慢の子どもたちになりました。
もうじき、卒園式になります。
3.4歳の担任だった先生が
卒園式に参列したいと連絡してきました。
運動会のときも、入り口で見てて、子供達が見つけて興奮してしまい、集中力が途切れ苦労しました。
配慮のいるお子さんもいます。
そんなに気になるなら、あと一年、貴方が見てくれれば。とまで思います。
もちろん、保護者は嬉しいと思います。
ですが正直、私は不快です。
最後くらい、私が担任として
責任もって晴れ舞台に立たせてあげたいんです。
みなさんはどう思いますか?
私の心が狭いのでしょうか。
嫉妬に似たものなのでしょうか。
なんとも、いえない気持ちになり、苦しいです。
定員120名の保育園です。
クラスは年長25人です。