-
投稿者投稿
-
-
あーちゃん
参加者今月から新人研修が始まります。
髪の毛は茶髪はダメでしょうか・・・。
今まで、実習も明るすぎない色で行っていました。
園見学の時に見た他の先生方は髪の毛茶色かったです。0 -
ちえちゃんまま
参加者明るすぎなければ良いんじゃないでしょうか。
他の先生も茶色だったならそのまま行ってみて良いと思いますよ。0 -
あーちゃん
参加者行ってみて様子を見てみます。
ちえちゃんままさんありがとうございます。(・ω・)0 -
taaaa
参加者最近は髪色やネイルもOKな保育園が増えてきてるので
とりあえず行るのがいいかと思います^^;
金髪でなければ意外とうちの園も言われません✧0 -
新人の身で茶髪とはどうなんでしょうか。
そして、仕事をするということで茶髪にするということじたい相手に軽く見られることもあるのであまりお勧めはしません。
信頼性を得るのはやはり見た目の印象って大事だと思います。真っ黒にしろとまでは言わないけれど、自分の自然な色ほど良いものはないんじゃないですか?
ただでさえ日光にあたる機会の多い仕事ですから、だんだんと髪の毛も紫外線などにやられて茶色く痛みやすくなりますから。
0 -
あーちゃん
参加者ネイルOKの園もあるんですね!知りませんでした…。
新人の身でという理由で髪の毛の色を染めちゃいけないというのがよくわかりません。
信頼を得るのに黒髪?もよくわかりません。
保育士になるなら人並みにおしゃれや身だしなみを気にしてはいけないということですか?
園の方針が黒髪の園に就職するならわかりますけど…。0 -
私の言葉足らずで申し訳ありませんでした。
おしゃれや身だしなみに気を使うなとは言いません。女性として最低限の身だしなみを整えていることはとても大事なことだと思います。
社会人(教育者)として最低限のマナーを持って頂ければ別に私がこれ以上どうこう言うつもりはありません。ただ、
最後に、もし悩んでいるのならば、こういうところに書き込みせず、研修の園の先輩に直接聞いてみてはいかがでしょうか?
0 -
あーちゃん
参加者Matsuiさん
そうですよね。保育園の先生にも聞いてみます。
ただ、他の保育園の感じとかも気になりました。
私こそ勘違いしてしまってすみません。
保育園や幼稚園てすごく狭い世界観になってしまうのが嫌でした。
きっと身だしなみに厳しい園や先生たちの判断に任せている園も多いと思います。
どっちかしか知らないよりもどっちも知りたいですし、どっちもの理由が知りたかったので、黒髪にしなくちゃいけない理由があるのなら知りたかっただけでした。
常識だから、マナーだから、うちの園ではこうだからではなくて子どものどんな成長を期待してとかが知りたいです。
理由があることを破るつもりはないんです。
ただ、なめられるからと言われるとそれはその人の力不足を髪の色のせいにしているような気がしたので、反抗してしまいました。0 -
まませんせい
参加者私の園でも若い先生は髪の色を染めてる人が多いです。
若々しさを出して保育園に新しい風を吹かせてくれるのはいいことですよ。
メリハリつけてお仕事をしてくれると、嬉しいと私は思ってます。
研修頑張ってね。0 -
まろん
参加者私も髪を染めたくて仕方ないです‼︎でもやっぱり先生の目とかありますよね(>人<;)
0 -
tuna
参加者真っ黒すぎても、くらーい印象になってしまいますよね。明るすぎはNGですが、自然な色でいいと思います。
0
-
-
投稿者投稿