-
タオル&ハンカチを使ったシアター~保育の導入や親子遊びにオススメ!~
「5分くらいのちょっとした時間が余ってしまった!」「何か子ども達が楽しめる遊びはないかな?」なんてシーン、保育園で経験したことありませんか?そんな時におすすめなのがタオルシアターやハンカチ遊び。参観日や親子イベントなどでも人気です!【紹介する内容】ひよこ・ケーキ・リボンの折り方、作り方など
-
0歳からのふれあい遊び歌「おはよう」リトミック・手遊びにもオススメ!
0歳から親子で楽しめる、藤本ちか先生のふれあい遊び歌「おはよう」のご紹介です。リトミック・手遊び・ベビーマッサージにもオススメで、親子遠足、参観日、敬老の日、未就園児保育、異年齢保育、行事、誕生日会、実習などいろんな場面で活用しやすい楽曲です。
-
バスレク集~遠足で盛り上がる!お手軽ゲーム&クイズ~
秋の遠足に向けて、今回はおすすめのバスレクを紹介します。バスでの約束の伝え方や、定番のクイズから盛り上がるバスレクさまざまなバスレクがあります。また、バス酔いをしやすい子への配慮点はどのようなことがあるか。個々の違いから考えてみたいと思います。
-
新聞紙遊びのアイデア集!雨の室内遊びにもおすすめ♪
室内遊びで新聞紙を遊びを取り入れると、いつもの遊びが、ぐーんと楽しくなっちゃいます♪今回は、数ある新聞遊びの中の、「新聞紙のみで遊べる遊び」を紹介したいと思います。
-
子どもにも大人にも大人気!海外のおもちゃ3選♪
デパートなどで子どものおもちゃ売り場へ行くと、さまざまなおもちゃが並び、どれが良いか悩んでしまいますよね。海外からもたくさんのおもちゃが紹介されています。「遊びは学び」である子どもたち。しかし、子どもだけでなく大人も一緒にはまってしまうようなおもちゃもたくさんあります。今回は、今年人気があった海外の商品を3点ご紹介します。
-
海外で人気!ボーネルンドのかんてん粘土
幼稚園や保育園などの幼児クラスでは教材として使われることの多い粘土。 ただ、遊ぶためにあるのではないのです。指先を使ってこねたり、丸めたり、好きな形にしたりすることによって手や指先の発達を促していきます。本日は海外で人気を集めている「かんてん粘土」をご紹介します。