-
保育園のクリスマス会準備にピッタリ!楽しい遊びと出し物アイデア集
12月も近づき、そろそろクリスマス会の準備を進めている保育士さんも多いのではないでしょうか。本日は「どんな出し物をやろうかな…」と迷ってしまった際にヒントになる、ゲームや出し物、装飾などのアイデアをまとめてみました!クリスマスソングの伴奏を練習中の方に役立つ動画もご紹介!ぜひイベント準備の参考にしてみてくださいね!
-
【ほいくらいふ会員限定】ひな祭りのイラスト型紙
【3月】ひな祭り~卒園式・入園式まで飾れるつるし雛【壁面製作】にて、ご紹介したひな祭りイラストの型紙です。 今回はほいくらいふの会員のみなさまに特別にプレゼントいたします! カラーの型紙はそのまま使ったり、つるし雛にした […]
-
黄金の優勝カップ
-
レースペーパーで作る黄金メダル
-
お菓子の首飾り
-
保育園見学のポイント!保育士が教える良い保育園の選び方
「保育園に子どもを預けたいから、保活を始めたい」「保育園見学に行きたいけれど、いったい何を見ていいか、聞いておくべきか分からない」といったお父さんやお母さんへ、保育園見学の際「良い保育園」の選び方や、そのために抑えておきたいポイントについてお伝えします。
-
卒園式の保育士とママさんの服装・髪型のポイント!
1年の締めくくりであり、別れの季節でもある3月。保育園や幼稚園では、年長さんの一大イベント、「卒園式」が行われますよね。 今回は卒園式に参列する保育士、ママさんの服装と髪型についてのポイントを紹介します。
-
運動会のかわいい金メダル制作
セロファン折り紙で、メダルを作りました。真ん中にはカエルのマークを…。
-
イースターってなに?イースターの意味や由来と楽しみ方!
近年、クリスマスやハロウィンなど海外のイベントを日本でも楽しむようになり、少しづつ「イースター」も注目され始めています。日本でも少しずつイースターの認知度があがってきましたが、まだまだ分からないことが多いと思います。今回は、イースターって何?イベントなの?という方にイースターの由来や意味、楽しみ方をご紹介します!!
-
保護者参加型イベントやっていますか?~子育てパパの実体験~
みなさまの園には保護者参加型の行事はありますか?私が息子を預けている保育園では、基本的にどの保護者も参加する”親子参加型行事”と有志で参加する行事があります。今回は、保護者の立場から実体験を基に、保護者参加型イベントについての意義や利点を考えてみました。