ログイン登録

明日の保育がもっと楽しくなるサイト

投稿する
メニュー

保育士は婚活に消極的?未婚保育士の○割が「婚活していない」理由!

MEDIA-534
ほいくらいふアプリが使えるようになりました!
<広告>[保育士・幼稚園教諭]転職サイト比較ランキング

2016年7月に行った「保育士の出会い」に関してのアンケートでは90.2%の方が「出会いが少ない」と答えました。

普段の仕事が忙しく、なかなか出会いがないということで、婚活において結婚相談所や街コンなどの婚活サービスを利用されたことのある方も多いのではないでしょうか?実際、保育士はどうやって婚活しているのでしょうか。

そこで今回は、現役保育士を中心に136名の皆さまを対象に行ったアンケートを基に「保育士さんの婚活事情」に迫ります!

※前回アンケート「保育士さんのリアルな結婚・恋愛事情!~出会いはどこに?~」の結果も当サイトにて紹介していますので併せてご覧ください。
https://hoiku-me.com/other/entertainment/32221/

保育士になって付き合ったのは数人!

前回のアンケート結果より半数以上の保育士の方が現在パートナーがいないことがわかりましたが、実際保育士になってからのお付き合いした人数はどのくらいなのでしょうか?

未婚の保育士で保育士になってからお付き合いした人数を全年代で見ると、一番多かった回答が「1~3名」(48.5%)、次いで「0名」(26.5%)、その次が「4~6名」(5.9%)という結果になりました。

年代ごとに見ていくと、20代~30代では「1~3名」が一番多く、次いで「0名」、その次が「4~6名」「7~9名」という順番になりました。
20代と30代とランキングは同じ結果になりましたが比率が変動しています。
40代以上では「1~3名」、次いで「4~6名」、その次が「10~12名」となっています。

全年代の結果からみて、保育士の特徴としてはお付き合いした人数は「0~3名」が大きな割合をもちました。保育士はまだまだ女性社会で年齢を重ねると仕事の責任も大きくなり、さらに仕事が忙しくなる人も多く出会いを増やすということにパワーを使えないからではないでしょうか。
忙しくてデートの時間も取れない、お付き合いしても長続きしないという声もありました。
仕事を優先していると出会いがなくなる、自分の中でどう仕事と恋愛と向き合うかが大事になってきますね。

保育士が結婚相手に求める年収は?

次に、結婚相手に求める最低限の年収を調査したことろ、全年代で一番多かったのが「401~500万」、次いで「501~600万」、次いで「350~400万」となりました。

年代ごとに見ていくと30代までは「401~500万」がトップの割合を占めたもの、40代以上になると「501~600万」がトップにランクインしています。年齢が上がる連れ男性へ求める年収が上がってきています。このあたりは保育士に限らず言えることだと思いますが、あまり高望みはしていないように思えます。家庭的で現実主義となれば結婚相手には最適かもしれませんね。

出会いが少ない保育士さん。ではどうやって婚活してますか?

未婚の保育士で現在最も活用している婚活サービスは、合コンや友人からの紹介をもとに行っていると答えた方が多く、次いで婚活イベント、お見合いパーティーなどに参加している、もしくは検討中であるという順になりました。
一方で結婚はしたいが婚活は行っていないと答えた方は23%で最も多く、保育士は職場での出会いは少ないが仕事が忙しく、婚活を行っていないもしくは行えていないということが考えられます。

では出会いが少ないのであれば確実に結婚目的である結婚相談所はどうでしょう。
現在利用中の方は少ないですが、結婚相談所に対するイメージについてこんな意見がありました。

「値段が高い。相談所に行くまでが大変。時間がない、取れない。」
「お見合いパーティにくらべて、既婚者が混ざっているリスクが低いので良いと思う」
「本当に出会えるのか疑問。自分に合う人いるのか…」
「真面目な男性が多そうなイメージですが、会費などが高そう」

時間と費用を心配している方が多くいます。結婚相談所で出会うという方法にあまりいい印象を持っている人は少ないようでした。

婚活にお金はかけない!

婚活にいくらお金をかけていますか、という質問に対し、婚活をしていない人の割合が最も多かったのですが、かけている費用では3,000円以下が最も多く、次に3,001円~6,000円、9,001~12,000円となっています。婚活における費用は、ドレスや服などの衣装から美容代、パーティ代などを考えると、やはり保育士さんの給与問題も関係していてなかなかお金をかけていないといった状況です。

また月に新しい男性と出会う人数を聞いたところ、こちらも婚活をしていない人の割合が最も多かったのですが、出会っている人数では1~3名が多く、若干名で4~6名、7~9名 会っているという結果になりました。中には16名以上と知り合っているという方もいらっしゃいました。

婚活の意識はまだまだ低い・・・?

アンケートの結果をみると、保育士全体で出会いは少ないけども、婚活に真剣に取り組んでいる人はまだ少ないようです。その理由も仕事が忙しく時間がない、かける費用が高いので難しいという声が多くあがっています。
「保育士はイメージがいい」と言われますが、出会いのチャンスを逃さないためにも、それぞれが仕事とのバランスを見て自分にあった探し方を見つけることで、いい出会いが見つかる確率も上がるのではないでしょうか。

【アンケート記事概要】
・実施期間:2016年11月4日~12月5日
・回答者数:136人

新着一覧

ライター記事一覧

関連するキーワード

コメント

コメントを残す

この記事を書いた人

/
/