-
保育者・教育者が知りたいLGBTQ入門~LGBTs絵本を作った学生にインタビュー~
「LGBTs」「LGBTQ」という言葉を知っていますか? 保育や教育に関わる方なら、言葉自体は知らなくても実は普段から意識をしているかもしれません。 たとえば「女の子らしくてかわいいね」「〇〇さんと◇◇くんは、お似合いだ […]
-
【第3回】学童保育で働くきしもとたかひろさんに聞きました~子どもも大人もしんどくならないよう大切にしたいこと~
学童保育で働くきしもとたかひろさん。きしもとさんが日々の保育実践の中で大切にしたいことを聞いていきます。子どもとの関わり方から職場の人間関係・チーム作り……。みなさんの保育、子育てがもっと楽しく・肩の力を抜いて楽になれるようなヒントがたくさんです。
-
【第2回】学童保育で働くきしもとたかひろさんに聞きました~保育業界のしんどさ、どう変えていく?~
社会の周辺に置かれがちな「保育」、さらにその外側におかれがちな「学童保育」について、きしもとたかひろさんにほいくらいふ編集部がお話を聞きました。今回のテーマは「保育業界のしんどさ、どう変えていく?」 子どもや保育は好きなのに「保育士辞めたい!」「何かしんどい」と思っている方にこそ、読んでほしい内容です。
-
【第1回】学童保育で働くきしもとたかひろさんに聞きました~学童保育とは?どんなお仕事~
Twitterのフォロワー1.5万人、学童保育で働くきしもとたかひろさんにほいくらいふがインタビューしました。初回は「学童保育のお仕事」について。学童保育を目指した理由や、保育実習の苦い経験……保育者のみなさんも、そうでない方も子どもの育ちや「学童保育」の世界を知るきっかけになったら嬉しいです。
-
保育者・教育者が知りたいLGBTs入門~ケース別言葉かけを聞いてみました~
「子どもにも大人にも分かりやすく色々な性のありかたを知ってもらいたい!」 そんな思いからLGBTsをテーマにした絵本『みんな すっごく いいね! いろいろな個”性”』ができました。 その作者であるながえはるきさんにインタ […]
-
『実録 保育士でこ先生』作者にインタビュー【爆笑マンガの秘密編】
Twitterから人気爆発、今最もホットな保育系マンガ『実録 保育士でこ先生』。作者のでこぽん吾郎先生にインタビューしました。ほいくらいふでしか聞けなかった漫画の裏側に真面目に楽しく迫ります!
-
『実録 保育士でこ先生』作者にインタビュー【子ども・保護者の対応編】
保育士時代の実体験を元に描かれた笑って泣けるハートフル漫画『実録保育士でこ先生』2巻の発売を記念し、作者のでこぽん吾郎先生に突撃インタビュー!保育学生から新人時代の苦悩…子どもへのあたたかいまなざしの訳に迫ります。
-
「保育はアメイジングな仕事!子どもの個性にあわせて向き合おう」元保育士の人気絵本作家 ビル・コッターさんインタビュー
ほいくらいふではこの春、読み聞かせにお悩みの保育者や保護者のみなさんにむけて、「読んだ2~4歳児の子どもの91%が大興奮」と話題の絵本『ぜったいに おしちゃダメ?』シリーズをご紹介しました。 今回はその作者であるビル・コ […]
-
ホイクこの人に会いたい!~vol.0 保育士ユニット・あっぷるジンジャー~
「#保育士やめたい」タグが流れる匿名SNSの海。 「わかる~!!」と思う反面、「本当は保育って素晴らしい仕事だよね」という思いも捨てきれずにいます。 そこで「明日の保育をもっと楽しく」するためのヒントを探しに、「保育」や […]
-
夫婦で24時間預かります!~足立区の保育室「こどものへや」~
24時間対応で、定休日のない温かな雰囲気の保育室が東京都足立区にあります。その名は「こどものへや」。保育士の永見博之(ながみひろゆき)さんと助産師の永見悦子(ながみえつこ)さんご夫婦が「子育て・仕事に頑張るお父さん、お母さんのサポートをしたい」と2012年7月に開設されました。