-
絵本も大人気!食育の導入にもピッタリな「おべんとバス」の手遊び
色々な食材の名前が出てくる手遊びですが、手遊びだけでなく絵本としても「おべんとバス」は人気があります。主に乳児さんに向けて読み聞かせをする絵本になりますが、手遊びの食材とはまた違った食材や食べ物が登場して、名前を呼ばれて「はーい」とお返事をしてバスに乗っていきます。読み聞かせを楽しみながら「お返事」の練習をしたりすることもできるので、手遊びとセットで是非読んであげて欲しいなと思います。
-
気分はバスの運転手「バスごっこ」の手遊び
保育園でも年齢を問わずに人気のこの「バスごっこ」の手遊び。バスの運転手になりきって出発進行!きっぷを渡したり、どんな景色か覗いてみたり、ちょっと危険なガタガタ道を走ってみたり。リズムに乗って楽しみながら手遊びをしていきましょう。
-
冬の感染症!インフルエンザの症状・園での対策方法
冬に流行する、インフルエンザ。インフルエンザの種類や対策、対処法を紹介しています。 また、風邪とインフルエンザの違いや、みんなのえんでの対策方法もお伝えしていきます。 感染症のよぼうで大切なことは、普段からの積み重ねです。
-
バスレク集~遠足で盛り上がる!お手軽ゲーム&クイズ~
秋の遠足に向けて、今回はおすすめのバスレクを紹介します。バスでの約束の伝え方や、定番のクイズから盛り上がるバスレクさまざまなバスレクがあります。また、バス酔いをしやすい子への配慮点はどのようなことがあるか。個々の違いから考えてみたいと思います。