-
保育で使いたい!パペット~基本の作り方からくつした・紙袋を使った簡単レシピまで~
子ども達も大好きな「パペット」。保育の現場でも気軽に使えるアイテムです。作り方もとってもカンタン!今回は基本のフェルトを使った作り方から、「くつした」や「紙袋」を使ったもっとカンタンな作り方、そして演じ方のポイントまでお伝えしちゃいます♪
-
絵合わせ 車
制作可能な年齢: 保育者・大人向け 所要時間: 20分~
-
絵合わせ ネコ
制作可能な年齢: 保育者・大人向け 所要時間: 20分~
-
エプロンを使ったシアター題材集~対象年齢別・保育園で演じたいテーマ12選~
エプロンを身につけるだけで物語が広がるエプロン人形劇(シアター)。ポケットから次々と出てくる人形に子どもたちも興味津々です。手作りすることもでき、布のあたたかみが伝えられるのも魅力ですが、題材選びに迷うことも多いのではないでしょうか?本日は、年齢別・活用シーン(普段の保育から行事イベントの出し物まで!)に合わせたオススメの題材をご紹介します!
-
お弁当屋さん
-
水切りネットで作る簡単チュチュ
-
ぺりぺりはがしと神経衰弱
授業の一環でおもちゃを作りました。子どもたちに実際に遊んでもらったわけではないけれども剥がせるので自分の好きな場所に貼ることができます♪
-
布団とまくら
手縫いのぬいぐるみの布団とまくらです。
-
フェルトでつくる赤ちゃんのニギニギおもちゃ
ゼロ歳児のニギニギ用につくりました。フェルトで作ってあり、洗濯可能です。中はフェルトです。
-
私のワンピースの手作り人形
絵本のわたしのワンピースの絵本の導入に作りました。お部屋に飾ったり、特別な時に貸してみたり…大事につかってくれていました。