-
保育者・教育者が知りたいLGBTQ入門~LGBTs絵本を作った学生にインタビュー~
「LGBTs」「LGBTQ」という言葉を知っていますか? 保育や教育に関わる方なら、言葉自体は知らなくても実は普段から意識をしているかもしれません。 たとえば「女の子らしくてかわいいね」「〇〇さんと◇◇くんは、お似合いだ […]
-
保育士100人と作った絵本!『おならしたのだぁれ?』誕生秘話~橋本圭右さんにインタビュー~
2020年春。新型コロナウイルスの流行によって、生活は一変しました。 それは子ども達の生活も同じ。 「登園自粛で大好きな保育園に通えない」 「感染予防で大人もピリピリモード」 そんな中、「子ども達、親子や先生のために!」 […]
-
エプロンを使ったシアター題材集~対象年齢別・保育園で演じたいテーマ12選~
エプロンを身につけるだけで物語が広がるエプロン人形劇(シアター)。ポケットから次々と出てくる人形に子どもたちも興味津々です。手作りすることもでき、布のあたたかみが伝えられるのも魅力ですが、題材選びに迷うことも多いのではないでしょうか?本日は、年齢別・活用シーン(普段の保育から行事イベントの出し物まで!)に合わせたオススメの題材をご紹介します!
-
保育者・教育者が知りたいLGBTs入門~ケース別言葉かけを聞いてみました~
「子どもにも大人にも分かりやすく色々な性のありかたを知ってもらいたい!」 そんな思いからLGBTsをテーマにした絵本『みんな すっごく いいね! いろいろな個”性”』ができました。 その作者であるながえはるきさんにインタ […]
-
「だるまさんが」のペープサートを簡単に作る方法
ブロンズ新社の「だるまさん」シリーズから「だるまさんが」を使ったペープサートを作りました。ペープサートは紙人形の1つです。紙人形をそのまま使って人形劇をやるのも良し、クイズ遊びを楽しむのも良し!少し時間が空いた時に作っておけば、色々楽しめる便利グッズ。そんなペープサートを作って使わないともったいないのですよ!今回はペープサートの作り方と、遊び方を動画も使ってご紹介しています。
-
『ぜったいに おしちゃダメ?』コラボ企画~#春からほいくらいふ 応援キャンペーン~
「ほいくらいふ」はサンクチュアリ出版とコラボし、保育の世界&保育の世界に進まれるみなさんを応援するキャンペーンを実施いたします! ※プレゼントキャンペーンは終了いたしました。ご応募ありがとうございました。 読み聞 […]
-
暑中見舞い〜おばけのちぎり絵〜
-
カメレオンの色水シアター
-
乳児のこころを育てる童謡と絵本選び~乳児期の視る力、聴く力をふまえた歌や絵本の選び方
乳児の外見からは見えない発達、聴く力(聴力)と見る力(視力)を考慮したおすすめの歌や絵本の選び方を皆さんと紹介します。
-
3月はひなまつりの音楽物語
絵本《ぼんぼらみん》にピアノ音楽をつけて素敵な物語にしました。ひなまつりがもっと楽しくなります♬絵本にピアノ音楽をつけるのはプロの技かもしれませんが、絵本をこの様にスライド投影するとまた楽しみ方が変わります。